肉の部位一覧

牛肉のウデ(腕)って一体どんな部位?モモ肉との違いはあるの?

今回は牛肉のウデがどんな部位なのか?

また、ウデとモモ肉は赤身が強いことが共通しているので

比較されることも多いのでモモ肉とウデの違いも一緒にみていきましょう。

牛肉のウデ部位はどこにあるの?

 

 

ウデはマエバラとスネの間にあるお肉です。

また、うでは肩肉と呼ばれることもあります。

牛一頭から取れるお肉の量は約10キロです。

そして、このうでの部位をさらに分割していくと大きく分けて全部で3種類に分類することができます。

・ミスジ

希少部位で牛一頭から約1〜3キロしか取れない希少部位です。

赤身として分類されていますが、サシもたっぷり入っていて

焼肉やステーキとして食べられています。

ミスジについての詳しい記事はこちらを参考にしてみてください。

 

・とうがらし(トンビ)

宮崎牛とうがらし丸ごとブロック1kg 赤身のお肉でローストビーフや煮込み料理に!

お肉を切り取った際に「トウガラシ」の形に似ていることから

その名が付きました。

使用用途としてはローストビーフや牛刺し、タタキとして召し上がれます。

別名トンビと呼ばれることもあります。

牛一頭から約2キロしか取れない希少部位になります。

・さんかく


牛肉 A4黒毛和牛三角バラブロック量り売り

かたさんかくもお肉を切り取った形がさんかくの形をしていることからさんかくと名付けられました。

使用用途しては牛刺しやローストビーフ、焼肉と様々な使い方ができます。

このさんかくは「かたさんかく・こさんかく」とさらに分類されます。

 

牛肉のウデの特徴や味

牛肉のうでの特徴としては赤身と霜降りが極端に分かれていることです。

赤身のお肉ができる仕組みとして筋肉を多く使う部位

モモやうでは筋肉を多く使うので赤身のお肉になります。

逆に筋肉を使わない部位は脂身やサシが多くなります。

そして、このうでは赤身が強い部分もあれば赤身と霜降りがちょうどいいお肉も取れる部位になります。

うでは前脚と連動しよく動くため場所によってはスジもあります。

ですので料理に使う際は綺麗にスジを取るなどして掃除してあげる必要があります。

ウデともも肉の違い

ウデとモモ肉の位置関係を見ると分かりますが

どちらも比較的大きな筋肉でよく動かす部位になります。

よく動く部位ということは先ほども言ったように筋肉質で赤身になりやすい傾向にあります。

そして、この二つの部位の最大の違いとしては

モモ肉は赤身肉でウデよりも脂身が少ないのが特徴です。

また、取れる量もウデは牛一頭から約10キロしか取れませんが

モモ肉は全体で約30〜40キロ取れるとされています。

食感もウデはモモよりも柔らかいです。

モモ肉はどちらかと言うと少しパサツキが強いお肉になります。

まとめ

今回は牛肉ウデを見てきました。

ウデは牛一頭から約10キロ取れる部位。

ウデは大きく分けて全部で3種類に分類することができる。

・ミスジ

・トウガラシ(トンビ)

・さんかく

で分けられる。

もっと細かく分けると全部で5種類、上記の三つに加えて

・にのうで

・ウワミスジ

に分けられます。

赤身と霜降りが極端に分かれている部位で

筋肉が発達している部位だとスジがあるお肉。

使用用途は様々で

・すき焼き

・しゃぶしゃぶ

・牛刺し

・煮込み系

・ステーキ

・焼肉

・牛タタキ

などに使うことが可能。

モモ肉の違いは

・取れる量がモモ肉の方が多い

・値段もモモ肉の方が安い

・モモ肉よりもウデの方が柔らかい

-肉の部位一覧

© 2024 お肉の専門書