あなたは焼肉がお好きですか?
おそらくほとんどの人がYesと答えるでしょう。
庶民にも広く焼肉が浸透したのは割と最近の話ですが、
短い期間にも歴史の古い焼き鳥とほぼ同等の人気を獲得していることから、
そのおいしさが伝わってきますね。
そんな焼肉の魅力の一つが、食べられる部位の多さです。
赤味、内臓と問わず、
多種多様な部位を食材としていただくことができます。
中には名前からは何か想像もつかない部位もあり、
注文するときに困ってしまうこともあるかもしれません。
今回は、そんな名前からは何か分からない部位の1つである
「カイノミ」についてご紹介します。
特徴や栄養など様々な面から説明していきます。
焼肉店でも人気の高い部位なので、
見かけたことがある方や興味のある方は、
ぜひお付き合いください。
Contents
カイノミはどこの部位?
そもそも、カイノミはどこの部位なのでしょうか。
ズバリ、牛のバラ(お腹のあばら周り)肉の一部です。
牛のバラ肉は大きく分けて、
肩バラとトモバラに分かれます。
肩バラは、字の通り肩のあたり、前足付近についているバラ肉。
トモバラは肩バラ以外のバラ肉の総称です。
このトモバラの中でさらに2種類に細分化されており、
外バラと中バラに区別されます。
名前の通り、外バラは体の外側、つまりお腹側の部位。
中バラは、外バラより体の内側についている部位です。
-
バラ肉とは一体どんなお肉?その魅力から特徴、ダイエット向きのお肉?
続きを見る
今回紹介するカイノミは、この中バラの一部のことを指します。
位置的には牛の脇腹のあたりになります。
1頭の牛から3~4kg 前後ほどしか取れないかなりの希少部位で、
焼肉屋さんでもメニューにある店とない店があります。
カイノミという呼び方についてですが、
これは部位全体が、貝のような形をしていることから、
名付けられたとのことです。
あえて字を当てはめるなら「貝の身」ということですね。
牛バラ肉は
肩バラとトモバラに大きく分けられる。
トモバラはさらに外バラと中バラに分けられ、
カイノミは中バラの一部。
カイノミの特徴は?
カイノミの特徴は、なんといってもその肉質。
先ほど述べたとおり、カイノミはバラ肉の一部、
言うなればカルビの一種なので、
脂はもちろんノッているのですが、
赤味と脂のバランスが良く、とてもあっさりと頂くことができます。
一方でヒレと隣接していることから、
肉質でもヒレと似ている部分があり、
柔らかい中にも赤身の旨味を感じることができます。
一般的に赤身肉というとカルビが定番で価格も安いことが多いですが、
それでもわざわざカイノミだけを注文する人もいるくらい、
一度知ってしまうと夢中になれるおいしさです。
赤味でも柔らかくてあっさりしていることから、
老若男女問わずおすすめできる部位です。
カイノミのカロリーと栄養素
さて、続いてカイノミの栄養面についてみていきます。
カイノミのカロリー
まずは多くの人が気になるであろう、
カロリーについてです。
カイノミのカロリーは、
100gあたり約371kcal です。
ちなみにこちらの値は、比較的脂が少ない輸入牛の場合のもので、
もっと脂のノッた和牛の場合、
100g あたり約517kcal前後にもなります。
食べた感じがあっさりしているとはいえ、
しっかり脂はノッているので、
やはりカロリーは高めになります。
食べすぎにはご注意ください。
カイノミの栄養素
カロリーが高めだったのに対し、
糖質は100gあたり0.2g前後と低めの数値です。
糖質制限中の方には嬉しい食材になっています。
ただその際、米と一緒に食べると糖質の過剰摂取になっていしまうので、
悩ましいところですね。
カイノミとサーロインの違いについて
ここまでカイノミについて紹介してきまして来ましたが、
同じように赤身の上質な肉としては、サーロインを思い浮かべる方もおられるかもしれません。
カイノミとサーロインはどう違うのでしょうか。
まず、最も大きな違いは、
どこの肉かということです。
ここまでで説明したように、
カイノミは牛の脇腹あたりのお肉。
これに対してサーロインは背中側の腰回りのお肉です。
サーロインの名前に関しては英語で考えると分かりやすいですよ。
サーロインの名前について
サーロインを英語で表記すると、
「Sirloin」となります。
この単語は意味的に2つに区切ることができて、
「Sir」と「Loin」に分けられます。
英語が得意な方ならこれで何となくわかるかもしれませんね。
「Sir」は、主に尊敬に値する男性に対して使われる敬称です。
よく洋画で上司に向かって「Yes, Sir.」ってセリフありますよね。
イギリスだと爵位の1つとして呼ばれたりもするようです。
一方「Loin」は腰のあたりのことを意味します。
ちなみにサーロインと同じく腰の肉であるロースも、
英語だと「Loin」になります。
以上のことから、サーロインを直訳すると、
「尊敬に値する腰肉」という感じでしょうか。
もちろん正確な訳ではなく、あくまでニュアンスです。
まさに牛肉の貴族といった感じの呼び名ですね。
次に、味わいについて、
カイノミがあっさりと味わえるのに対し、
サーロインはむしろ脂の甘みを味わうお肉です。
イメージとして、
赤身の旨味も味わいたいならカイノミ、
上質な脂をメインで味わいたいならサーロイン、
という風に覚えておくといいと思います。
-
サーロインの場所やサーロイン100gの値段と相場はどのくらい?
続きを見る
カイノミの食べ方について
カイノミの食べ方に関しては、
何といっても焼肉がベストな答えです。
上質な脂と柔らかな赤身の旨味の調和を感じていただけると思います。
塩コショウでシンプルに、
ワサビを添えて刺激的に、
焼肉のタレでがっつりなどなど、
色々な味付けで楽しんでください。
カイノミのおすすめの焼き方
カイノミの焼き方に関してですが、
表面をさっと焼いて、中はミディアムレアぐらい、
脂が落ちきらないうちに召し上がってください。
お好みでじっくり焼いても良いですが、
カイノミに限らず、
お肉は焼きすぎると硬くなりますので、
くれぐれも加減に注意してください。
カイノミに合うお酒は?
カイノミはお酒によく合うお肉でもあります。
といっても、特定のお酒にというわけではなく、
日本酒はもちろん、焼酎やワインとも相性抜群です。
カイノミを肴に一杯というのも乙ですね。
カイノミは通販でいくら?
さて、カイノミは焼肉屋さんでもメニューにない店が多いので、
自宅で食べようと思ったとき、
いくらで購入できるのでしょうか。
インターネット通販で調べてみました。
調べた結果、100gあたり1900円前後で販売されています。
やはり希少な赤身肉ということで、
お値段もかなりしますね。
ただ、こちらはブランド和牛の場合ですので、
輸入牛でも構わない場合は、
100gあたり400円前後ともっとお手軽な値段で購入できます。
財布と相談してお好みの方をお求めください。
カルビ系の脂のノリについて
カルビと同じくバラ肉の一種である、
カイノミについて紹介してきました。
ところで、一口にカルビと言っても、
「上カルビ」「中落ちカルビ」など色々種類があって、
どれを食べたらいいか分からないという方もおられるのでは。
筆者は学生時代に焼肉店でアルバイトをしていましたが、
「このカルビとこのカルビは何が違うの?」
と聞かれることが結構多かったです。
そこで今回はこれらカルビ系のお肉について、
食べるときに特に気になる「脂の多さ」順に並べてみました。
ただ、あくまで筆者のバイト先の場合であり、
店によって順序が変わる場合があることと、
食べたときにどのくらい脂を感じるかに基づいて並べたものなので、
決してカロリーが低い順ではないことに注意してください。
脂の多さで並べると以下のようになります。
脂の多さ
(こってり)上カルビ、特上カルビなど上物部位
(普通)カルビ
(あっさり)カイノミ、中落ちカルビ
焼肉店などで注文するときの参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
人気だけど謎が多い「カイノミ」について、
様々な側面からご紹介しました。
赤身のうえ、あっさりしているので、
ほとんどの方は好まれる味だと思います。
希少部位でもあるので、
お店で見かけたときはぜひチャレンジしてみてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。