家庭菜園でおすすめできる育てやすい野菜ランキング【10種類を比較】

  • URLをコピーしました!

家庭菜園をやってみたいけど最初から失敗したくない!初心者でも育てやすい野菜を知りたい。

このような悩みを解決しましょう。

家庭菜園は、うまくいけば食費も節約できるし育てる楽しみも味わえて節約主婦におすすめの趣味の1つ。

「趣味をやってみたいけどお金はかけたくない」という人こそ家庭菜園をやってみましょう。

この記事では、初心者でも作りやすい野菜から難易度の高い野菜までランキングにして解説します。

目次

家庭菜園とは

家庭菜園とは、自宅のベランダや庭、市民農園などで自分たちが食べる野菜を作ることをいいます。

  • プランター栽培
  • 水耕栽培
  • 畑に植える地植え

などがあり初心者でも簡単に始められる趣味の1つです。

家に畑を作るスペースがない方でも畑をレンタルできるサービスがあります。


全国70農園展開中!【シェア畑】

このようなサービスを利用することで家にスペースがなくても菜園を楽しむことができます。

家庭菜園の野菜の選び方とは?

家庭菜園の野菜は

  • 種から植える
  • ある程度育った状態の苗から植える

と2つの方法があります。

野菜の種類にもよりますが、初心者の場合は苗から植えたほうが成功しやすいです。

苗から植えるメリット

  • ある程度そだった状態で売られているため成功しやすい
  • 初心者でも始めやすい
  • 植えてからの収穫時期が早い

家庭菜園が初心者なら迷わず苗から植える野菜を選びましょう。

収穫時期の確認

種から植える場合と苗から植える場合では収穫時期も変わってきます。

そもそも種から植えた場合

  • 発芽して育つかどうかわからない
  • 発芽しても育つまでに時間がかかる

というデメリットがあり発芽しなかった場合のことも考えなくていけません。

そいったことを省いて最初からある程度そだっている苗から植えたほうが収穫時期が早くなるし成功もしやすいです。

ですので、家庭菜園が初心者の方は苗から始めることで成功へグッと近づきます。

種まき・植える季節を確認

種まきの場合、地域の気候によっても違い植える時期を見極めなくてはいけません。

売っている種の袋の裏に適切な植え時が記載してあるので住んでいる地域の適切な種まきの時期を確認しましょう。

苗から植えるなら、ホームセンターなどで売られているものが適切な植え時期と考えればよいですね。

夏野菜、冬野菜もホームセンターでは適切な時期に販売しているので植え時を確認する手間が省けて便利です。

野菜に合った入れ物で育てる

プランター栽培の場合、野菜の特徴にあった入れ物で育てることが大切です。

例えば、大根やニンジンなどの根菜類は地面の下に向かって大きくなるので深さのあるプランターが必須。

逆に地面より上に育つものであってもさまざまな方向に延びるキュウリなどの野菜は幅の広い入れ物が必要です。

それぞれの野菜の成長する特徴を最初に知ってから入れ物を選ぶようにしましょう。

育てやすい野菜を難易度から選ぶ

野菜によって育てるのが簡単なものから難しいものまであります。

最初から育てるのが難しい野菜を知っておけば、たとえ上手く育たなかったとしても「なぜ育たないのかな?」と悩まず済みます。

ここでは、難易度の高いものをピックアップして紹介しますね。

チャレンジャーな方は下記の野菜に挑戦してみてください。

白菜

白菜はホームセンターで苗から販売していますが、かなり難しいです。

なぜなら「ナメクジや青虫との闘い」だから。

ナメクジや青虫の糞がそのまま白菜に残って気持ち悪いですし、葉っぱもほとんど食べられてしまうことも。

プロの農家さんなら上手に育てられますが、毎日、ナメクジがいないか管理したり、農薬を使ったりとかなり手間がかかる野菜です。

あわせて読みたい
家庭菜園での白菜の作り方!種まきからプランターでの栽培方法!白菜を育てて食費を節約! もっと食費の節約をしたいなら、家庭菜園で野菜を作って食べるのも良い方法です。 最近では100円均一で土やたい肥、支柱などの道具や材料も、簡単にそろえることが出来...

ブロッコリー

ブロッコリーも育てにくい野菜。

家庭菜園でブロッコリーに挑戦してみると「大きく育たない」という悩みを抱える人が多いです。

なぜならブロッコリーはたくさんの肥料が必要で、肥料切れになると大きく育たないのです。

それ以外にも

  • 日当たり
  • プランターなどの容器
  • ブロッコリー同士の間隔
  • 青虫などの害虫との闘い

など気をつけなくてはいけないことが多く、かなり手間がかかるので家庭菜園には不向きな野菜です。

詳しいブロッコリーの育て方などは下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
家庭菜園でのブロッコリーの育て方・作り方!スプラウトとは何が違う? ブロッコリー、おいしいですよね! でも、他の野菜に比べてちょっと高くないですか? 筆者がよく行くスーパーでは、キャベツや1/4に切った白菜は、だいたい特売だと100...

すいか

すいかはプロの農家さんでも失敗することがあるほど育てるのが難しいと有名です。

水の管理が必要で、雨や湿度の多い土地では育ちにくく台風や大雨のときにはビニールシートで被うなどの対策が必要となります。

1つのすいかを育てるために他の実を切り落とす摘果の作業もしなくてはいけないのでとても手のかかる野菜です。

たとえ、育ってくれたとしても今度は自然の動物に食べられてしまう恐れもあるため労力だけ使って終わってしまいガッカリしてしまうことも!

あわせて読みたい
家庭菜園でのスイカの育て方!プランターと空中栽培どっちがいい? 「スイカって家庭菜園で作れる?」「プランターで作るのと空中栽培で作る方法のどちらがいい?」 このような疑問を解消しましょう。 スイカは、家庭菜園でも作ることは...

キャベツ

キャベツは水と肥料をきちんと与えていればある程度は育ってくれる野菜なので簡単と思われがち。

しかし、キャベツを育てるときの最大の敵は「害虫」なんです。

キャベツは害虫が一番すきな野菜なのでつく虫も多種にわたります。

たとえば

  • ナメクジ
  • アブラムシ
  • あおむし
  • モンシロチョウが卵を産みつける

など虫との闘いが大変になり、防虫ネットや農薬なども使わないとなかなかうまくはできない野菜のひとつです。

あわせて読みたい
家庭菜園でのキャベツの育て方や作り方を丁寧にご紹介します キャベツはいろいろな料理に使える、便利な野菜ですよね。 千切りにしてメインの料理に添えたり、野菜炒めにしてモリモリ食べたり、スープや鍋に入れる人もいます。 も...

とうもろこし

とうもろこしは、おしべとめしべが別になっているため、受粉させなくてはいけません。

そのため家庭菜園で1本や2本植えただけでは、受粉率も低く実がならない可能性もあります。

とうもろこしを作るなら畑でたくさん植えて作る方法が向いています。

しかし、たとえ実ができたとしても虫や野生動物に食べられてしまうこともあるので管理が大変な野菜です。

あわせて読みたい
家庭菜園でのとうもろこしの育て方!収穫時期や害虫対策はどうやるの? 「とうもろこしは、家庭菜園でも作ることができる?」「とうもろこしの栽培で注意することはどんなこと?」こんな風に悩んでいませんか? 家庭菜園を楽しんでいると、いろ...

季節から最適な野菜を選ぶ

野菜ができる時期はオールシーズンできますが、種類によってそれぞれ適切な植えどきがあるので確認しましょう。

春から秋までがたくさんの野菜が育ちやすく作りやすい時期ですが、その他の季節でも作れる野菜があります。

ここからは季節ごとに家庭菜園に適した野菜をまとめますね。

春(3月〜6月)向きの家庭菜園野菜ランキング

ピーマン

ピーマンは3月に種を蒔き始め、6月までに定植させます。

さつまいも

さつまいもは5月~6月に植え付けて10月に収穫します。

植えたらほったからしでも育ってくれるので作りやすい野菜。

サニーレタス

サニーレタスは3月~4月と9月~10月が植え時。

植えてから2ヶ月で出来上がりプランターで栽培できるため比較的簡単にできる家庭菜園です。

あわせて読みたい
家庭菜園でのサニーレタスの育て方!収穫時期や害虫対策はどうやるの? 家庭菜園をして野菜を育てると、食費の節約につなげることが出来ます。 ここでご紹介するサニーレタス栽培は、小さいプランターや鉢でも簡単に育てることが出来るので、...

夏(7月〜8月)向きの家庭菜園野菜ランキング

ニンジン

ニンジンの植えつけは8月。

春にも植えることは可能ですが、8月に植えたほうが簡単にできるのでおすすめです。

セロリ

セロリは7月に植えつけて、秋ごろに収穫できる野菜。

好き嫌いが分かれるセロリですが、自分で作ったものは味もおいしく感じるはず。

ぜひチャレンジしてみたい野菜です。

玉ねぎ

玉ねぎは常備菜といわれるほどいろんな料理に使える野菜。

8月の下旬に植えつけます。

秋(9月〜11月)向きの家庭菜園野菜ランキング

かぶ

かぶは9月~10月に種まきをし、11月以降に収穫できる野菜。

にら

にらは9月~10月に植えつけます。

収穫時に根っこから採らず、株を残しておくとまた大きくなって何度も収穫することができるのでかなり食費節約のお助けになる野菜です。

にんにく

にんにくは9月に植えつけてから翌年の5月か6月に収穫になる栽培期間の長い野菜。

しかし、ほとんど害虫の被害もなく手間がかからないので作りやすいのが特徴です。

ニンニクに関する家庭菜園はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
家庭菜園でのニンニク栽培はどうやるの?プランターでの育て方! 家庭菜園は、食費の節約をするのに大きな味方となる存在。 「家庭菜園?ムリムリ!そんなスペース無いし、第一忙しいもん!」と思われた方、今はベランダのちょっとした...

冬(12月〜2月)向きの家庭菜園野菜ランキング

春じゃがいも

春ジャガイモは2月~3月に植えつけて、6月~7月に収穫します。

梅雨の時期の収穫なので、土の乾いたときを見計らって収穫するのがコツ。

行者ニンニク

行者ニンニクは12月くらいに植えつけますが、収穫までに1年かかるためかなり長い栽培期間となります。

寒さには強く、暑さに弱いという特徴があるため暑い時期には対策が必要です。

ほうれん草

ほうれん草は寒さに強い野菜で冬に植えることができます。

特に冬がほうれん草の一番おいしい時期なので、ぜひ種から蒔き間引きしながら育てるのがおすすめ。

プランター栽培で作ることも可能です。

そして冬は害虫も少ないので、初心者でも作りやすいです。

育て方から選ぶ

野菜の育て方には4つの育て方があります。

      • プランタ―
      • 水耕栽培
      •  リサイクル栽培
      •  畑

それぞれの特徴をみていきましょう。

キッチン菜園

キッチン菜園は、水耕栽培などの土を使わない栽培方法。

土を使わないので室内で作ることができるし衛生的でもあります。

スポンジなどを培地にして種を蒔き、水を与えて発芽したら液肥を溶かした水を土の代わりにして育てます。

天候に左右されないので手軽に取り掛かりやすいのが特徴。

すべてセットになった水耕栽培キッドなども販売しているのでチェックしてみるといいですね。

プランター菜園

プランター栽培は、土を使う栽培方法ですが野菜の種類によっては手軽にペットボトルを容器にして栽培することもできます。

プランターならベランダで作ることもでき、ミニトマトやナス、キュウリなど本格的なものまで収穫可能です。

あわせて読みたい
家庭菜園初心者でもできる「ミニトマト」の育て方と食費節約術 食費の節約を考える時、「安い食材を買う」「買い物に行く回数を減らす」などといったことが、真っ先に思い浮かびますよね。 ですが、そもそも「お店で買わない!」とい...

リサイクル野菜

リサイクル野菜の代表的な野菜といえば豆苗。

根を残して切り、スポンジ部分を水に浸しておけばまた成長して再度収穫できるというもの。

手軽にできるため節約主婦の強い味方です。

あわせて読みたい
再生野菜の豆苗の育て方ややり方を丁寧に解説!栽培する上での注意点とは 「食費の節約になりそうだから野菜を育てたいけど、面倒なのは嫌だな」 「野菜が高すぎ! 少しお金を浮かせたい」 そんなあなたには、豆苗を再生させることをおススメし...

畑での野菜栽培はたくさんの種類が作れて、大量に収穫できますが、台風などの被害に遭うリスクもあります。

その他、野生動物や害虫などの被害もあり毎日、畑の様子をみて管理しなくてはいけないこともあるので本格的に家庭菜園をやりたい人向け。

手間のかからない初心者向きの家庭菜園ランキング

ここからは初心者にもできる手間のかからない野菜を紹介します。

ポイントは、ほったらかしてもできる野菜です。

1位 しそ

しそは、苗を購入してくることで土に埋めておけばぐんぐん育ってくれる強い野菜です。

葉に元気がなくなったら水を足してあげるだけで充分育ちます。

あわせて読みたい
家庭菜園でのシソ(大葉)の育て方!プランター・時期・虫についても解説 「家庭菜園でしそを作ってみたいけど初心者でもできるかな?」「育て方はかんたん?」 このような悩みを解決しましょう。 家庭菜園をこれから始めるなら間違いなく「しそ...

2位 ゴーヤ

ゴーヤは、グリーンカーテンにも使われる野菜ですが、プランターに植えておけばどんどん成長して実がなります。

1つの実が大きいので食べきれないほど収穫できることも!

水やりを忘れずにしてあげるだけで充分育つ強い野菜です。

夏の暑さを避けるためにもゴーヤでグリーンカーテンにすると光熱費の節約にもなりますね。

3位 ニンニク

ニンニクは植えつけてから収穫までが長いですが、特に管理しなくても虫の被害が少なくほったらかしても育ってくれる野菜です。

寒い冬を越えられるほどの強い野菜だからこそ手間をかけなくても収穫できる優れもの。

育てたい野菜の1つです。

4位 サニーレタス

サニーレタスの栽培は初心者なら苗から植えることがおすすめ。

プランターで作れてかんたんで収穫も早いので初心者の方にもチャレンジしてほしい野菜です。

5位 さつまいも

さつまいもは、難しそうに感じますが、いったん植えつけてしまえばほとんど追肥もせず、ほったらかしのまま収穫できます。

ネックがあるとすれば「ある程度のスペースのある畑が必要」なことくらい。

畑などの広い栽培場所がキープできるならぜひチャレンジしてみましょう。

あわせて読みたい
家庭菜園でのさつまいもの育て方!さつまいもを育て食費を節約 初心者さんが家庭菜園を始めるなら「さつまいも」がおすすめです。 さつまいもは、植えつけたらあまり手間のかからない初心者向けの野菜です。 スーパーで購入すれば1本...

まとめ

いかかでしたか?

家庭菜園は

  • 作りやすい野菜と難しい野菜
  • 植える時期や収穫できるまでの期間

など野菜によって変わります。

初心者でこれから始めるならまずは、「作りやすくて自分や家族が好きな野菜」を選んでみましょう。

まとめ

  • 初心者は苗から植えたほうが成功しやすい
  • ほったらかしでもできるような簡単な野菜から栽培しよう
  • 春から秋にかけてが野菜の育ちやすい時期

最初はかんたんなものを作り「成功して楽しむこと」ができれば次もまた作りたくなります。

うまくいけば、大量に収穫でき食費の節約に繋がるのでぜひ始めてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次