ジビエ

【鹿肉の通販】オススメランキング!鹿肉の特徴とは?

「鹿肉ってどこで買えるのかなぁ・・・」

たしかに、ジビエは普通の肉とは違う気がするので

どこで売っているのか迷ってしまいますよね。

そんなときは、ネットの通販サイトがオススメです。

ここでは、通販での鹿肉の相場や

オススメの通販サイトをご紹介します。

それではさっそく見ていきましょう。

鹿肉が通販で買える?

鹿肉は通販で買えます。

鹿肉の通販サイトを見てみると、様々な部位が販売されています。

ロースやヒレ、バラ肉はもちろんのこと

ハツ(心臓)などの希少部位を扱っているお店もあります。

また、量も100g単位で販売されており

必要な量だけ買うことができます。

さらに、加工品を扱うお店もあり

ソーセージやハンバーグ、シュウマイなど種類も豊富です。

お子さんのおられるお家では、加工品の方がいいかもしれませんね。

鹿肉にはどんな特徴がある?

シカ肉はホンシュウジカとエゾジカの2種類あります。

どちらの肉も、低脂肪低カロリー高タンパクです。

また、貧血予防に効果的な鉄分

疲労回復に効果のあるアセチルカルニチンなどの

栄養素も含まれているヘルシー食材です。

鉄分を多く含む点で考えると

冷え性や貧血に悩む女性には、うってつけの食材といえます。

鹿肉を通販で買うと美味しい理由

「通販の鹿肉って美味しいのかなぁ・・・」

通販サイトで買うものって

たしかに当たり外れが大きいような気がしますね。

しかし、通販で買う鹿肉は美味しいです!

なぜなら、そのお店専属のハンターが狩猟してきた鹿を

自社の工場で素早く加工しているからです。

ジビエの解体はスピードが命です。

血抜きや解体に時間がかかればかかるほど

ジビエの品質が落ちてしまいしまいます。

つまり、専属のハンターや自社工場を持つお店で買う鹿肉は美味しいのです。

専属のハンターがおらず、買い付けた鹿肉を販売しているお店もありますので

通販サイトを選ぶ際は注意が必要です。

通販の鹿肉を美味しくいただく方法

鹿肉を美味しくいただく方法として

まずオススメしたいのが「もみじ鍋」です。

「もみじ鍋」は、ロースやモモ肉と一緒に

たっぷりの野菜を煮込んだ鍋料理です。

鹿肉初心者の方は、「もみじ鍋」から始めるのがオススメです。

準備が大変だという方には

「もみじ鍋セット」もありますので、そちらをどうぞ。

また、ブロック肉を豪快にステーキにするのもいいでしょう。

鹿肉本来の味を楽しむことができます。

ただし、鹿肉にはE型肝炎ウイルスをはじめ

いろんな病原体が潜んでいる可能性があります。

「通販サイトで買ったから」と油断せず

煮る・焼くどちらの場合にしても

中まできちんと火が通るように注意しましょう。

もちろん、加工品も種類が豊富ですので

調理が面倒だなという方は加工品で楽しむのもいいですね。

通販の鹿肉の値段相場はどのくらい?

ところで、鹿肉っていくらぐらいするのでしょう?

もちろん、部位や量にもよりますが

最高値では、タン(舌)が100gあたり1080円

最安値では、スネ肉が100gあたり134円

平均相場は100gあたり約300円程度です。

もちろん、希少部位は高価ですが

平均的にはお手頃な価格設定となっています。

また、同じ部位でも量を多く買えば

100gあたりの値段が安くなる場合もあります。

【鹿肉の通販】 オススメランキング

北のジビエ

鹿は息を引き取る前に痛みや苦しみを感じると

体温が上昇し、体中に血が行き渡ります。

そうすると、雑菌が繁殖するので品質が低下します。

「北のジビエ」では「クリーンキル」という手法で

鹿に痛みや苦しみをなるべく与えずに狩猟しています。

品質の良さはもちろん、価格もお手頃です。

公式サイト

猪肉のキザキ


店名に「猪肉」と入っており、猪肉の専門店ですが

鹿肉も扱っています。

その鹿肉は、京都産のホンシュウジカのモモとロースです。

血抜き、急速冷凍などの処理をきちんと行っているので

臭みのない柔らかい鹿肉を味わうことができます。

鹿肉初体験の方はここの鹿肉から始めるのがいいでしょう。

公式サイト

狩人の匠


店主自らが狩猟したエゾジカを自社工場で解体から加工まで行っており

品質管理も徹底されています。

肉の種類も豊富で

タン(舌)パイプ(動脈)なども取り扱っています。

また、加工品も多くの種類が用意されています。

エゾジカ肉を存分に味わいたい方にオススメです。

公式サイト

-ジビエ

© 2024 お肉の専門書