ドラEVERにも記事提供してます!なんでも無料でお答えします!

転職・就職

地方でタクシー運転手になることについて東京の現役運転手が考えてみた

お疲れ様です。HIROです。

現役で東京のタクシー運転手をやっています。

そこで今回は、タクシー運転手になりたいと考えているけど

「地方の方がいいの?」

「東京の方がいいの?」

「地方と東京では何が違うの?」

というような疑問に答えていきたいと思います。

こんな方へ

地方か東京でタクシー運転手になるか迷っている方は参考になると思います。

結論から言うと

・タクシーでガッツリ稼いで生計を立てたいのなら東京一択

・副業的な感覚でお小遣いを稼ぎたいなら地方でも東京でもいい

という意見になります。

詳しく見ていきましょう。

地方と東京のタクシー運転手の年収の差はどのくらい?

まず、全国のタクシー運転手の平均年収は約315万です。

日本人の中央値で見た平均年収は約360万です。

全国のタクシー運転手の平均年収の方が15万円低いことになります。

県別に詳しいタクシー運転手の年収を見てみましょう。

出典:一般社団法人全国ハイヤー・タクシー協会

地方と一口に言ってもどの県でタクシー運転手になるのかで

給付に大きな差があることが分かります。

全国最下位の秋田県の月間給付は18万5900円ですが

岐阜県だと月間給付が27万あります。

同じ地方でも約10万円の開きがあります。

月間給付が27万ならお小遣い以上の稼ぎにはなりますね。

秋田県の月間18万だと生活がかなり苦しくなることが想定できます。

なので、同じ地方でもタクシー運転手の給料には大きな開きがあることが分かりました。

また、タクシー運転手の給料は歩合給が一般的なので

上記で挙げた数字はあくまでも参考数字だということです。

歩合給なのでこれ以上稼いでいる方もいれば、これよりも稼いでいない方も

いるでしょう。

詳しい給料についての記事は下記をご覧ください。

関連記事
タクシー運転手の給料・月収・手取りはいくら「お金に関して徹底解説」

続きを見る

地方でタクシー運転手になるメリットとデメリット

地方でタクシー運転手になるメリットとして

・つけ待ち

・無線

・道幅が広い

・取締りが少ない

地方での運転手のメリットは基本的にはつけ待ちか無線での営業になることです。

つけ待ちとは駅やお客さんがいるエリアにタクシーを付けて

お客さんを待つ営業スタイルです。

無線はお客さんからタクシー配車の要望があれば

お客様を迎えに行き、目的地まで運ぶことがお仕事です。

そして、地方の方が東京と比べて道幅が広いので運転しやすいメリットもあります。

また、取締りの数も圧倒的に地方の方が少ないので免停になるリスクも低くなります。

つまり、長いことタクシーの仕事ができる可能性が高いのは地方ということですね。

反対に、地方でタクシー運転手になるデメリットは何があるでしょうか?

・お客さんが少ない

・流しでお客さんを拾える場所が少ない

・東京と比べて給料が低い

タクシーは人様がいての商売なので人口が多い場所の方が稼げます。

需要と供給次第では地方でも稼げる可能性はありますが

安定的に手取りで月30万稼ぎたいなら圧倒的に東京が有利です。

流しとは空車でタクシーを走らせて道路に立っているお客さんを拾って仕事をすることを

流し営業と言います。

地方ではタクシー利用者が少ないので、道路でタクシーを待っていることは

ほとんどありません。

道路で待っていても、いつ空車のタクシーが通るのかも分かりません。

なので、地方では基本無線営業になります。

流しでお客さんを拾えない最大のデメリットは売り上げを上げるのが難しくなることです。

自分の力量で売り上げを上げて給料を多く取ることが

流し営業ができないと難しくなるからです。

流しで営業できる地方都市はそんなに多くはないのが現状です。

流しができてもターミナル駅周辺の居酒屋街だけだったりします。

つまり、無線頼みの地方営業は無線が鳴らなければ全く稼げないのです。

その結果、東京と比べて給料が低い傾向にあります。

東京でタクシー運転手になるメリットとデメリット

東京でタクシー運転手になるメリットは

・業界でもトップクラスの年収を稼げる

・流しでお客さんを拾うことができる

・無線での営業もできる

東京でタクシー運転手になるメリットは何と言っても給付が高いことです。

むしろ、東京でタクシーをやっていてあまり稼げないなら

私はタクシー運転手にはなっていなかったと思います。

それくらい東京のタクシー運転手は稼げるのです。

ただ、誰でもやれば稼げるという訳ではありません。

稼げる環境が一番整っているのは東京で間違いないということです。

その理由は、流しでお客さんを拾うことができるからです。

オフィス街や銀座など都心を走ればお客さんが道路に立っているので

効率的に流し営業をすることで年収800万も夢物語ではありません。

年収800万はかなりハードルが高いですが、500万600万なら

そこまで難しい数字ではありません。

また、流しに加えて無線やアプリでの配車もあるので

地方と比べて稼げる環境があります。

関連記事
タクシーを呼ぶアプリでオススメはこの5種類!徹底比較

続きを見る

反対に、東京でタクシー運転手になるデメリットは

・取締りが厳しい

・覚える道が多い

・運転の荒い運転手が多い

・東京都でタクシー運転手になるには地理試験が必要

・頭を使う必要がある

タクシー運転手は免許があっての商売です。

「東京の道路事情に馴染めるのか?」

「道を知らないけど大丈夫なのか?」

と不安に思っている方も多いですね。

実際、私の所にも相談してくれる方がいます。

地方と比べて複雑な交差点や時間で曲がれない所

一時停止や一方通行の多さ。

交通違反をして免許が無くなる可能性は地方と比べて高いのは大きなデメリットです。

関連記事
道を知らないけどタクシー運転手になれますか?現役運転手が答えます

続きを見る

東京で高い給料を貰うには効率よくお客さんを見つけて乗せてを繰り返す必要があります。

都心で何も考えないで車を走らせても売り上げはある程度立ちますが

大きく稼ぐことは難しいでしょう。

街の分析や人の流れなど、頭を使うことが重要になってきます。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

タクシー運転手で稼げる人と稼げない人の違い?2年目運転手が暴露

続きを見る

また、東京でタクシー運転手になるには国家資格である地理試験に合格する必要があります。

地理試験に関してはこちらの記事を参考にしてください。

関連記事
地理試験って難しい?簡単? 実際に受けて来た私のレポート

続きを見る

関連記事
地理試験、受かる受からないは、あなた次第! 私は何回目で受かったのか!

続きを見る

まとめ

いかがでしたか?

これを読んでいる方にも様々なライフスタイルがあると思います。

でも、タクシーで稼いで生計を立てたいなら東京じゃないと稼げない

ということが分かったのではないでしょうか?

東京以外でも政令指定都市などでは稼げる可能性はありますが

東京には勝てないです。

緩く副業や年金などを貰いながら稼ぎたいなら地方でも全然いいと思います。

ただ、東京でタクシー運転手をやれば簡単に稼げるということではありません。

歩合給なので、自分の実力が全て数字(売り上げ)として返ってきます。

貪欲に稼ぎたいベンチャー志向のある方はタクシーが向いているかもしれません。

地方にいて東京で稼ぎたい方も、綺麗な寮が完備されているタクシー会社も多いので

東京に来ることを私はオススメします。

ちなみに、私も半年ほど会社の寮にお世話になりました。

また、何か分からないことなどがあればタクシーコンサルをやっているので

遠慮なくお問い合わせください。

お問い合わせ

お気軽にご相談ください!

-転職・就職

© 2024 タクシーの専門書