ドラEVERにも記事提供してます!なんでも無料でお答えします!

乗り方

道を知らないタクシー運転手の車に乗った時の対応方法を教えます

お疲れ様です。HIROです。

今回はお客様が普段タクシーを利用していて

「タクシー運転手だけど道が分からない」と言う

運転手の車に乗った時はどうすればいいのか?

現役運転手の私が解説していきます。

早速、見ていきましょう。

お客様がタクシーに乗った時にイラつく出来事ランキング

まず初めにお客様がタクシーに乗った時に

イラつく出来事をランキング形式で見ていきます。

出典:niftyニュース

この統計の有効回答数は3062件です。

ランキング

第1位:道を知らない

第2位:無愛想

第3位:運転が荒い(スピードを出すなど)

第4位:遠回りをする

第5位:威圧的な態度をとる

第6位:運転が下手

第7位:1メーターの距離だと態度が悪くなる

第8位:ずっと話しかけてくる

第9位:行き先に文句を言う

第10位:乗車拒否する

私もタクシー運転手になる前は道が分からないくて不安だったので

新人ドライバーさんに取ってはこのランキングは耳が痛い話だと思います。

「道を知らない」以外は自分の行動で直せますが

地理に関してはある程度、経験を積まないと覚えられない

と言うのが運転手の本音です。

私の感覚としては9割はいい人で1割は厳しい人でした。

9割の中にもイラついてるけど態度には出さない人も含まれます。

1割の人は暴言を吐きます。

「お前が道知らないのは俺には関係ないから」

「プロなら知ってて当たり前だろ」

「道知らないなら金取るなよ」

「車に初心者マーク貼っとけよ」

などですね。

ここまでは運転手側の目線でしたが、ここからはお客様で

道を知らないタクシー運転手の車に乗った時はどうするのか?

道を知らないタクシー運転手の車に乗った時は?

全体の約40%の人は道が分からないと運転手にイラッとすることが

分かりました。

ただ、運転手も得意なエリアや苦手なエリアがあるものです。

得意なエリアのタクシーに乗れればラッキーですが

そうでない場合もあるでしょう。

そんな時は、感情的にならずに接してもらいたいですね。

ちなみに、遠回りやクレームを入れたいくらいの運転手だった場合は以下の

記事を見てください。

関連記事
タクシー運転手に遠回りされたら料金はどうなるの?トラブル回避の方法は?

続きを見る

関連記事
タクシー運転手の態度が最悪な時、苦情はどこにどうすればいい?

続きを見る

では、対策を順番に見ていきましょう。

住所をあらかじめ準備しておく

お客様の方で住所をあらかじめメモ帳などに貼っておいて伝える。

住所があれば、最近の車にはカーナビが搭載されているので

調べてもらうのがいいでしょう。

ただ、カーナビで住所を設定した段階で

運転手はそのナビ通りのルートで進行することになるので

裏道などがあった場合やいつもと違うルートになって

料金が高くなる可能性は認識しておきましょう。

※カーナビは道幅が広い道路を推奨します。

今回はあくまでも道が分からない時の対処法なので

住所を運転手に伝えること自体はとても有効です。

お客様の方で地図アプリで誘導してもらう

カーナビ通りのルートが嫌な場合は

お客様の方で地図アプリを使って運転手に伝えるのがいいでしょう。

可能であればなるべく早めに曲がる時などの指示を伝えてください。

稀に急に右とか言うお客さんがいますが、対応するのが難しいので

早め早めに伝える方がいいでしょう。

(このような差は空間認識能力による差)

私が普段から使っているオススメ地図アプリは「SmartNavi」です。

車と徒歩、両方に対応しているが便利ですね。

乗る前に道が分かるか聞く

どうしても、仕事や電話で道を教えるのが困難な場合は

車に乗る前に「運転手さん〇〇分かる?」と聞いておくのがいいでしょう。

可能であれば車の座席に座る前に聞いておきましょう。

なぜなら、座席に座って運転手がとりあえずメーターを入れた場合

料金のトラブルが発生するからです。

見逃してくれる運転手もいるでしょうし

ちゃっんと払ってと要求してくる運転手もいると思います。

なので、扉が開いたら座る前に聞いて

分からなければ、次の車を探しましょう。

運転手にカーナビを使わせるのは得策じゃない?

比較的若い方や自前のスマホナビなどで

カーナビの操作に慣れている方は簡単に目的地を設定できますが

不慣れな世代、年配の方も多い職業ですので

ナビをセットするのに5分くらいかかる運転手もいるでしょう。

ですので、時間がかかりそうだったらお客様で誘導するか

他の車に乗るしかないでしょう。

最近では車に新人とステッカーが貼ってある車両もある

出典:日の丸

こちらは日の丸交通では、車両に新人マークをつけています。

ただ、遠目からは分からないですが、

助手席と後部座席の間に貼られていることが多いので

車に乗る時に目につくでしょう。

そこで、すぐにタクシーを変えるなり

道を教えてあげるのか?判断できます。

しかし、このような新人スッテカーを貼っている会社は

少ないのが現状です。

他にも、腕に新人のマークをつけて仕事をしている方も見かけますが

乗るまで分からないのが難点ですね。

まとめ

地理が苦手な運転手への対応は以下です。

・住所を調べておく

・地図アプリでお客様が誘導

・乗る前に道が分かるかの確認

でした。

ココがポイント

座席に座る前やメーターを入れる前にどうするのか?

決めることです。

私たちは地理試験という国家資格を持っているので

地理試験
地理試験って難しい?簡単? 実際に受けて来た私のレポート

続きを見る

地理試験
地理試験、受かる受からないは、あなた次第! 私は何回目で受かったのか!

続きを見る

一般的な人よりも道に詳しいのは確かですが

全ての道が分かるわけではありませんので

お互いに思いやりを持った乗り方がスマートですね。

道を知らないけどタクシー運転手になれるのかよ?と思った方は以下の記事をどうぞ!

関連記事
道を知らないけどタクシー運転手になれますか?現役運転手が答えます

続きを見る

道の覚え方については下記の記事をどうぞ!

関連記事
タクシー運転手の道の覚え方!現役運転手の私はこうやって覚えました

続きを見る

お気軽にご相談ください!

-乗り方

© 2024 タクシーの専門書