あなたは、焼鳥はお好きですか?
お酒のお供の定番として不動の地位を築いています。
焼肉も多くの部位があり奥深い世界ですが、
焼鳥も負けず劣らず多くの部位があり、
とても奥深い世界です。
今回はそんな焼鳥の中でもかなりレアな部位、
「背肝」についてご紹介します。
この記事では背肝の
・部位
・特徴
・入手方法
・レシピ
を中心に見ていきます。
Contents
焼き鳥の背肝はどこの部位?
「背肝」とは、ズバリ腎臓です。
「腎臓…名前は聞いたことあるけど、どんなものだっけ?」
という方のために、まずは腎臓について説明します。
腎臓とは
我々人間でいうと、背中側の腰あたりの位置に、
左右1つずつ備わっている器官です。
もっともよく知られた腎臓の機能は、
「体内の老廃物を取り除くこと」です。
血液中に残っている老廃物や塩分をろ過して取り除き、
体内に必要なものは吸収するというフィルターのような役割をしているところです。
この腎臓が焼き鳥の食材として扱われるとき、
「背肝」と呼ばれます。
鳥でも背中側の位置にあるのでこう呼ばれています。
ここでの肝とは、肝臓のことではなくて
単に内臓という意味なんですね。
このほか、「あずき」と呼ばれたりもするようです。
何と1羽からとれる量はわずか7gほどとのことなので、
かなりの希少部位です。
焼き鳥一本50gぐらいなので、いかに貴重な部位かが分かります。
ちなみに、鳥貴族は一本90gです。
続いて、「背肝」の特徴についてです。
「背肝」はどんな部位?
出典:東京カレンダー
さて、背肝はどのようなお肉なのでしょうか。
焼鳥の状態でしか見ることはないと思いますが、
生の状態だと、白い卵管を挟み込むように左右に備わっています。
歯ごたえがあり、味わいはレバーを思わせるクリーミーなものです。
好き嫌いが分かれるとは思いますが、
好きな人にはたまらない部位なので、見かけたらチャレンジしてみては
いかがでしょう。
「背肝」はどこで手に入る?
先ほども説明したとおりかなりの希少部位なので、
スーパーなどで販売されることはまずないです。
しかし、最近はネット通販で購入できるようなのでご紹介します。
調べたところ、1 kgあたり1500円前後で販売されています。
確かに鳥肉の中ではかなり値が張りますが、
牛などと比べると安く感じますね。
もう既に味付けがなされた甘辛煮も販売されていました。
焼鳥屋さんでも提供する店は限られると思いますので、
自宅で味わうのが良いかもしれません。
「背肝」のレシピは?
さて、気になって買ったはいいものの、
どう調理すればいいか分からない!
という方のためにレシピも紹介します。
お酒のお供に!背肝のガーリックバター炒め
材料
背肝 300 g
チューブにんにく 40 g
バター 20 g
塩コショウ 適量
step
1背肝にチューブにんにくをもみ込み、30分程度置いてなじませる
step
2バターを熱したフライパンに背肝を入れ、塩コショウで味を整えながら焦げ目がつくまで炒める
step
3皿に盛りつけて完成
肉自体の味わいが深い部位なので、
味付けはあまり凝ったことはしなくていいと思います。
パパッと調理でおいしく背肝を味わっちゃいましょう!
背肝は鳥だけ?豚や牛にはないの?
ここまで「背肝」について、ご紹介しました。
聞きなれない呼び名ですが、これは鳥にしかないものなのでしょうか。
実は、そんなことはありません。
先ほど背肝=腎臓であるとお伝えしました。
もちろん牛や豚にも腎臓はあり、食材になっています。
ただ、牛と豚の腎臓は「マメ」と呼ばれるので、
知らないと同じ臓器だとは分からないかもしれません。
マメについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
鳥にしかない部位としては砂肝が有名ですね。
まとめ
いかがでしたか?
焼鳥の中でもあまり聞きなれない部位、
「背肝」についてご紹介しました。
ちょっとクセがあるので人を選ぶ部位ではあると思いますが、
独特な味わいが好きな人はやみつきになること間違いなしです。
ぜひ1度お試しください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。