ジビエ

ジビエの問題点って何?ジビエを深く理解するために問題点を挙げてみた

最近、世間でもよく聞くようになった「ジビエ

あなたは「ジビエ」って知っていますか?

「ジビエって聞いたことはあるけど、あまりよく知らないな・・・」

という方は、下の記事をご覧ください。

今回は、この「ジビエ」の問題点について見ていきます。

「えっ? 問題点があるなら食べるのはちょっと・・・」

と思う方もいらっしゃるかもしれまん。

しかし、問題点を知ることで、「ジビエ」をより理解

より安全に「ジビエ」を楽しむことができます。

それではさっそくいってみましょう。

ジビエの問題点① 寄生虫や病原体がいる?

ジビエは野生動物の肉です。

牛や豚、鶏のように人間に育てられたものではありません。

野生動物の住処は野山、食べ物は野山にある食べ物です。

つまり、人間にとって清潔なものであるかどうかは分かりません。

ジビエにいる寄生虫E型肝炎ウイルスについては、よく話題に挙がることで

きちんとした下処理が行われていないと、食中毒を起こす可能性があります。

しかし、ちゃんとしたお店で購入したり、中まで火を通したりするなど

少しの注意で食中毒になる可能性は低くなります。

寄生虫や病原体については、以下の記事で詳しく紹介しています。

ジビエの問題点② 放射性物質に触れている?

ジビエは野生動物の肉ですので、もちろん自然の中で暮らしています。

自然の中で暮らしていると色んなものに触れる機会があり

放射性物質もそのひとつです。

自然界にある放射性物質や宇宙から降り注ぐ放射線は

動植物にそこまで大きな影響は与えません。

しかし、2011年3月に起こった、東日本大震災による福島第一原発の事故

近隣の生態系に大きな影響を与えました。

ジビエについても放射能汚染が心配されていましたが

国のガイドラインにより、その安全性は確保されています。

ジビエと放射性物質については、以下の記事で詳しく紹介しています。

ジビエの問題点③ 処理場不足で供給が少ない?

ジビエは野生動物の肉ですので

ハンターが捕獲して、適切に処理されないことには供給もされません。

実は、猪や鹿の捕獲数に対する利用率は10%にも達していません。

農林水産省の調べによると

ジビエの処理施設は全国で約600ありますが

利用率が低いところを見ると

処理施設が不足していることがその一端と言えそうです。

処理施設が充実し、安定な供給ができれば

牛肉や豚肉、鶏肉などと同程度に

食卓にもジビエが並ぶことになるでしょう。

一方、狩猟免許取得者の数

20年前ほどから横ばいの約20万人です。

近年では40代以下女性の免許取得者が増加傾向にあるので

ジビエハンターの数については問題なさそうです。

ジビエハンターに興味のある方は、以下の記事に詳しくまとめていますので参考にしてください。

まとめ ジビエはきちんと理解して楽しもう!

何事にも表と裏があるように

ジビエにも良いところと悪いところがあります。

今回はジビエの問題点を挙げましたが

栄養素が高いなど、良いところもあります。

ジビエに含まれる栄養素については、以下の記事を参考にしてください。

ジビエの良いところだけでなく、悪いところもきちんと理解し

ジビエをより楽しんでください。

ジビエの記事一覧を見てみる(まとめ記事)

-ジビエ

© 2024 お肉の専門書